44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2019-06-07 06月07日-03号

本市の外国人市民のうち、半数が永住者特別永住者で、ほかに留学生が約20%、技能実習生が約10%です。今後、外国人労働者がふえていくことが予想され、国際化は一層進んでいくと考えられます。国際化が進めば進むほど、お互いの文化の違いを認め合い、対等な関係を築き、ともに生きていく多文化共生社会の推進が求められます。 そこで、2点お伺いします。 

大野城市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2018-03-13

次に、在留資格別では、留学167人、永住者162人、技能実習161人、特別永住者126人、家族滞在60人、日本人配偶者等55人、その他の資格102人で、全体で22種類の在留資格の方が住民登録されております。  次に、スクリーンにはありませんが、性別では男性464人、女性369人となっております。  

田川市議会 2017-12-07 平成29年第5回定例会(第2日12月 7日)

あと、2点目の生活実態のところですけども、同じく10月31日現在の在留資格別人数を見ていきますと、特別永住者及び永住者が212人、定住者が8人、留学生が14人、先ほど議員が言われていた技能実習が236人、やっぱりここが多くなっているようでございます。それから、日本人永住者配偶者等が20人といったような数字になっております。  

久留米市議会 2015-12-10 平成27年第5回定例会(第4日12月10日)

対象者は、住民票に記載されている日本国籍の方、中長期在住者特別永住者などの外国人です。  国は、マイナンバー導入趣旨を、公平・公正な社会の実現、行政の効率化、国民の利便性の向上としており、その利用は、当面、社会保障・税・災害の3分野としていますが、官・公・民での利用を広げていく方針です。  

岡垣町議会 2015-09-08 09月08日-03号

対象は、住民票に記載されている日本国籍者および中長期在留者特別永住者などの外国人となっています。 そして、平成28年1月1日から、個人番号利用が始まります。同時に申請による任意取得ですが、顔写真が入った個人番号カードの交付も開始され、住民は、通知カード個人番号カードを持って、会社などに自分の個人番号を提示することが求められることになります。 

行橋市議会 2014-09-08 09月08日-02号

外国人からの申請は、厚生労働省通達等で、在留カード、または特別永住者証明書の提示を求めており、当市において、これまで不法滞在外国人からの申請はございません。 また、生活に困窮している外国人に対して、出身国強制送還を含め、検討してはどうかとのご意見につきましては、国が検討すべき内容であると考えております。以上でございます。 ○議長宇戸健次君)  松本副市長。

大野城市議会 2013-03-18 平成25年予算委員会 付託案件審査 本文 2013-03-18

なお、中長期在留者特別永住者届け出受け付けに関する事務費につきましては、2款3項1目の戸籍住民基本台帳事務費に移行しております。市民窓口サービス課所管分は以上でございます。 236: ◯委員長古賀健一) では、説明が終わりましたので、質疑を受けます。 237: ◯委員丸山惠美子) 43ページの新規事業ですけれども、戸籍電算システム更新事業です。

大野城市議会 2013-03-13 平成25年予算委員会 付託案件審査 本文 2013-03-13

また、外国人登録事務は廃止になったものの、中長期在留者及び特別永住者に関する事務は市町村が窓口となりますので、それに対する事務経費といたしまして、中長期在留者住居地届出等事務委託金が新たに創設されました。そのことによりまして28万6,000円を新たに計上するものでございます。以上でございます。 104: ◯委員長古賀健一) 質疑はいいですか。                  

大野城市議会 2012-09-13 平成24年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2012-09-13

また、先ほども申し上げましたが、今年の7月9日をもちまして、外国人登録法は廃止され、特別永住者中長期滞在外国人の方は住民基本台帳に登録されているところでございます。市民窓口サービス課説明は以上でございます。 399: ◯委員長高山やす子) ただいまの説明に対し質疑を行います。